2013年12月30日月曜日

仕事納め

当院は本日が仕事納めとなります。

皆様、今年も1年間ありがとうございました。

今年は遅ればせながら、当院にて「電子カルテ」の導入プロジェクトが発足いたしました。
来年3月の導入に向けて、現在プロジェクト進行中です。

導入後は、皆様にとってこれまで以上に利用しやすい病院になりますので
ぜひご期待ください!

これからも皆様のご期待に沿えるよう、邁進してまいりますので、
変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2013年10月21日月曜日

第15回 病院祭 ~北海道池田高等学校吹奏楽部~

こちらは病院祭当日に演奏していただいた「北海道池田高等学校吹奏楽部」の演奏動画です。
スマートフォンで撮影した動画ですので少々手ブレしてます。ごめんなさい(^_^;)
少しだけ当日の状況を動画でお届けします!





第15回 病院祭

こんにちは☆彡

協立病院 広報委員です。

先日10/20(日)に今年で15回目を迎えました「協立病院祭」が開催されました。
天気にも恵まれ、たくさんの方々にご来場いただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

各種体験コーナーや北海道池田高等学校吹奏楽部様による演奏会、大抽選会など
大変な盛り上がりを見せた1日となりました。

また来年も楽しいイベントを企画して参りますので、ぜひご参加のほどよろしくお願いいたします!















2013年10月3日木曜日

パークゴルフ大会

こんにちは(^^)/ 協立病院広報委員です。

9月29日(日) 刀圭会が誇る北明リハビリ農園において
親睦会主催のパークゴルフ大会が行われました。
今年は医療法人と社会福祉法人が合同で参加する初めての大会となりました。

                       長谷川理事長の始球式!
優勝おめでとうございます!

運動の後はみんなで焼肉です。
本当はこちらがメインという参加者もたくさんいたようです。

職員家族・子供も一緒に楽しい1日でした。
役員の皆さんありがとうございました。

2013年8月5日月曜日

夏祭り

こんにちは協立病院広報委員です。

8月3日(土) 
協立病院 回復期リハビリテーション病棟の夏祭りが開催されました。
今回はオカリナ奏者の尾崎様にご協力いただき演奏会が行われました。


オカリナはとても素朴な心地良い音色で、歌謡曲や唱歌、童謡などを演奏して下さいました。
他にもゲームなどのレクレーションや患者さまの願いを書いた短冊の飾りつけなどがあり、
参加された患者さまも楽しんでいるようでした。


皆さんお揃いの『はっぴ』が似合っていますね~ (^^♪


『患者さまが楽しい時間を過ごし、気分転換していただけたら・・・』という病棟やリハビリ
スタッフの想いが伝わったのか、患者さまもいつもとは違った表情で楽しそうだったのが
とても印象的でした。

2013年7月19日金曜日

歯科カルテシステムのデモ

( ノ゚Д゚) おはようございまーす

協立病院 広報委員 ブログ担当です。

昨日(7/18)、歯科外来にて「歯科カルテシステム」のデモを「メディア株式会社」様より
実施していただきました。

今回導入予定の「歯科カルテシステム」は、電子カルテと連携して情報共有できるシステムとなっており、
今までの紙カルテ運用よりグッと効率化できると考えています。

外来の待ち時間短縮にも効果が期待できるシステムです。

ご利用の皆様に安全かつスピーディーな診療が実施できるよう努力して参ります。

歯科をご利用の際は、ぜひ当院へご来院いただきますよう
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

2013年7月17日水曜日

訪問看護ステーション・指定居宅介護支援事業所 向日葵 事業所移転のお知らせ

こんにちは(*^^)v

協立病院 広報委員 ブログ担当です。

平成25年7月16日(火)より『訪問看護ステーション 向日葵』『指定居宅介護支援事業所 向日葵』
協立病院内から事業所を移転いたしました。
今後とも変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

事業所は新住所建物内の2階にあります。
1階は、当院契約託児所でもあります『ひなたぼっこ』様となっております。

2013年7月7日日曜日

本日は休日当番医です

こんにちは\(^o^)/

協立病院 広報委員 ブログ担当です。

本日7月7日(日)は、当院が休日当番医に指定されております。

当番科目は「内科」「整形外科」です。

当番科目以外の診療についても受け付けている場合がございますので
まずはお問い合わせください

お問い合わせ先
0155-35-3355

2013年7月5日金曜日

新規施設着工に伴い・・・

こんにちは(・∀・)

協立病院 広報委員 ブログ担当です。

協立病院の北側に、病院で働く職員の専用駐車場があります。

この度、このスペースに社会福祉法人刀圭会より
「地域密着型介護老人施設」並びに「小規模多機能型居宅介護支援事業所」
新設される予定となっております。

この新規施設着工に伴い、職員専用駐車場の場所が変更されます。
着工は2013年7月末日、入所開始は2014年3月の予定です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m


協立病院北側にある職員専用駐車場

2013年6月28日金曜日

服薬指導ソフトプレゼンテーション

こんにちわ(^^♪

協立病院 広報委員 ブログ担当です。

6/26、27の2日間に渡って、「服薬指導ソフト」のプレゼンテーションを
『株式会社 湯山製作所』様および『株式会社 トーショー』様にて実施していただきました。

服薬指導とは、薬剤師が患者様に対して処方薬の情報提供を行うことです。
お薬を処方された時に、お薬の写真付き説明書を渡されたことがあるかと思います。
それらは、この服薬指導ソフトによって作成されています。

お薬の説明書(例)

今年度内に導入予定の電子カルテと連携して利用する予定となっております。


今回、プレゼンの模様の写真がありません・・・(・_・;)
申し訳ございませんm(_ _)m


まだこれから、電子カルテに関する色々なシステムのデモンストレーションや
プレゼンテーションが続きますので、またその時に掲載したいと思います。


2013年6月21日金曜日

電子カルテのデモンストレーション

こんばんわ(^^♪

協立病院 広報委員 ブログ担当です。

本日、電子カルテのひとつの機能である『看護支援機能』のデモンストレーションが、電子カルテ導入業者より実施されました。

協立病院では、今年度内を目標に『電子カルテ』を導入する予定になっております。

これまで紙カルテを使用して診療を行なってきましたが、電子化されることにより情報伝達が速くなるため、
今後は効率的な医療の提供や、患者様の待ち時間短縮効果が期待できます。

電子カルテには様々な機能があります。
当院では本当に必要な機能とは何か、このようなデモンストレーションや会議を通じて日々、内容の精査を実施しております。

当院をご利用いただく患者様に、より質の高い医療をご提供できるよう、これからも努力して参ります!


真剣に説明を聞く当院の看護師さん達

2013年6月18日火曜日

親睦会ゴルフ部

こんにちは(^_^)/ 協立病院 広報委員です。

一昨日、刀圭会の親睦会ゴルフ部でコンペを開催しました。
刀圭会には職員の親睦を深めることを目的に親睦会があり、
たくさんのクラブ活動を行っていて、ゴルフ部もそのひとつです。

色々なコースで開催しますが、今回は『帯広白樺カントリークラブ』さまで行いました。
天気がよく、風もほどほどで絶好のゴルフ日和でした。
(今日になって日焼けが痛いです(-_-;))
私も今回こそ自己ベストを更新と張り切って参加しました。
結果は・・・・・想像にお任せします。

結果はともかく、普段は一緒に働いていない職員とも和気あいあいと
楽しく親睦を深めました。

2013年6月17日月曜日

札幌ドームへ

こんにちわ\(^o^)/

協立病院 広報委員 ブログ担当です。

先月のことになります。
5/12(日)に協立病院野球部のイベントで、札幌ドームにて草野球の親善試合をしてきました!
相手は《 大江病院  》様です。
札幌ドームで試合をするのは初めてではなく、今年で3回目だそうです。このブログを書いてる私は初参加でした!

試合結果は、初回の4点が決勝点となり、6対5で《 協立病院 》が勝利しました!!
昨年に引き続きこれで2連勝!です。
最後に集合写真をパチリ!また来年も凱旋します!





 

ジョギング日和

初めましてm(_ _)m

協立病院 広報委員ブログ担当です。
本日から、協立病院の日々の状況や、当院で働く職員って普段どんなことやってるの?など
当院をご利用いただく皆様に、より「刀圭会 協立病院」のことを知っていただきたくブログを立ち上げました!
このブログによって、当院を身近に感じていただければ幸いです(^^♪


この写真は、帯広市緑ヶ丘にある「児童会館」から「グリーンパーク」までを結ぶ「ジョギングロード」という場所です。
昨日(6/16)、気温も上昇し晴天に恵まれたため、走って来ました!(・∀・)
これだけ緑に囲まれたところがあるなんて帯広って良い街です。
健康を維持するには、運動することが必要不可欠です。皆様も天気の良い日は外に出て体を動かしてみてはどうでしょうか?


グリーンパークはゴミの放置が問題になっていましたが、すごく綺麗でした。
立て札効果か新聞効果か・・・ゴミ放置は絶対にやめましょう!