2024年10月29日火曜日

中学生職場体験がありました!

こんにちは。
臨床工学課の榊原です。

 10月24日(木曜日)に帯広第一中学校の2年生4名が職場体験で協立病院に見学に来てくれました!
当日は協立病院の看護師が実際に着用しているのと同じ制服を着て院内のあちこちを見学したり、説明を聞いたり体験をしたりしてもらいました🎵


写真は診療放射線技師からその場で実際に撮影したスマートフォンや小型扇風機のレントゲン写真を見させてもらい、説明を聞いている様子です。
機械の中がしっかり見えていて面白い写真が撮れていました!

その他にも看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士などなど、様々な職種の紹介をさせてもらいました!
お薬を袋に入れる機械を見たり、内視鏡でポリープを採る疑似体験をしたりと色々な体験をしていたので、一緒について回っている担当の看護師さんも楽しんでいる様子でした✨

中学生のみなさん見学中は緊張している様子でしたが、最後に「色々な職種が見れて体験でき楽しかった」と言ってくれました!

見学に来てくれたみなさんが将来立派な医療従事者になってくれることを、職員一同楽しみにしています😊

フードバレーとかちマラソン2024参加&応援してきました!

 こんにちは。
広報プロジェクトの榊原です。

このあいだの日曜日はフードバレーとかちマラソンの開催日でしたね🏃
協立病院スタッフもハーフの部に3名出場しました!!
私のマラソンの先輩でもある外来の看護師さんと一緒に応援に行ってきましたのでその様子をお伝えします🎵

こつこつ作っていた応援グッズを持っていざ出陣!!
出場するメンバーとスタート前に集合し記念撮影📷
3人ともあまり緊張している様子がなくニコニコですね😁
頑張ってねー!とエールを送り、応援場所に移動しました。



ゴールの少し手前あたりにのぼりや持ってきたコールドスプレー、チョコや塩タブレットをセッティングして応援の準備完了🚩



準備しているとすぐに2.5kmや5kmのランナーさんが折り返して走ってきました!
仮装している方が多く見どころ沢山で、どこを見ていいのか分からなくなってしまうくらい
目移りしちゃいました👀
そのなかでも一際目立っていた「おぱんちゅうさぎ」と「んぽちゃむ」の仮装をしていた方たちと記念撮影をさせて頂きました!



ブログへの掲載も快く承諾して下さり、しゃべり方もしっかり似ていて可愛くてとっても癒されました😻

協立病院と同じ刀圭会グループ、社会福祉法人刀圭会のみなさんも2.5kmと5kmの部に出場していましたので写真をパシャリ📷


5kmの最後尾ランナーさんが通り過ぎてから少し経った後、ハーフの先頭集団のランナーさん達が来ました!
もうとにかく速い速い💦
走り方もほんとに綺麗で見惚れてしまいました😍

速いランナーさんたちに見惚れていると、当院血管外科医の伊藤ドクター登場!


カメラを構えるのが間に合わず、必死で追いかけて撮影しました💨
なんとその様子を逆に動画で撮影されていました~😱



その後ゴールした伊藤ドクターも応援組に合流!



ゴール手前の辛い地点なので苦しそうに走っているランナーさんも多い中、外来の看護係長さんが笑顔で走ってきました🏃
すぐにこちらに気づいてくれて、余裕のダブルピースです😁



初めてのハーフ挑戦、一般病棟の看護師さんもその数分後に来ました!
キツイ~と言いつつも笑顔で走り抜けていきました😊


協立病院の参加者、無事全員完走しました🎉
ランナーの皆さんお疲れさまでした😊

当院スタッフが全員通り過ぎた後も、応援組は最終ランナーまで「ここ辛いけどもうすぐゴール!ファイトファイトー!がんばれー!!」と熱烈エールを送っていました📢
自分たちの応援で笑顔になってくれる方や、歩いていたのにまた走り出していく姿を見るとこっちのほうが逆に元気を貰えて感動しました😭


今回初めて応援での参加でしたが、寒さを忘れるぐらいランナーの皆さんからたくさんのパワーを貰いとっても楽しく応援させてもらいました!!
出場されたランナーのみなさんお疲れさまでした!
そして運営・ボランティアのみなさん本当にありがとうございました😊


2024年10月25日金曜日

【第1回目】しゅんスタLIVEのウラ側

こんにちは。
刀圭会広報プロジェクト 横井です。


本日「十勝密着メディアしゅん」さんと
刀圭会によるコラボインスタLIVEが
行われました!!


今月より月1回
「刀圭会×しゅんスタLIVE」のコラボが
行われることになり記念すべき第1回には、

長谷川理事長
広報プロジェクトリーダーの榊原主任
出演させていただきました。



開始30分前から和気あいあいと打ち合わせ。
司会進行の石崎さん(左 通称:まゆまゆ)
和やかな雰囲気で全体の進行説明をしてくれます。


カメラなどの機材を設置し、
開始5分前にもなると若干の緊張ムード。
理事長も榊原主任も表情が硬くなります。(笑)
つられて司会のまゆまゆも緊張が移り……
いざスタートしたときにはこの表情でした↓


(3人そろって苦笑い……笑)

ですが時間が経つにつれて笑顔も見られるようになり、
終盤はいい感じでトークも弾みました。



次回しゅんスタLIVEは、
11/29(金) 昼12:00から配信予定です。
テーマは「これからの季節気を付けたい感染症予防とインフルエンザワクチンについて」
受験生や保護者の方は必見です♪

ぜひ「十勝密着メディアしゅん」さんをフォローして、
次回のインスタLIVEもご視聴ください。



フォローよろしくお願いしいます♪

2024年10月21日月曜日

第23回協立病院祭開催


昨日10月20日、毎年恒例の協立病院祭が行われました🎵

職員一同ハッピを羽織り、会場の飾り付けをしながら皆さんの来場を心待ちにしていました😁









今年の講演は、当院皮膚科の佐藤英嗣先生による「単純疱疹、帯状疱疹と帯状疱疹ワクチンについて」という内容でした。

免疫力を上げて帯状疱疹の予防をしていきたいですね!

年を取ると免疫力がどうしても落ちてきてしまいますので、ワクチンを打って予防するということも大切なことですね。




講演の最後を「笑うと免疫力が上がる」というお話で締めくくり、その後催し物で道東落語クラブ「こてんこてん」の南柏亭こげらさん、西遊亭競馬さんが落語を演じてくださいました😄

自作の落語や秋にちなんだサンマの落語を演じて頂き、会場が盛り上がりました😆

12月1日に十勝プラザで行われる寄席のご紹介もして頂きました!

是非皆さん足をお運びください😊








落語で笑って免疫力を上げた後は、病院職員による身体測定・体力測定や歯科検診、骨折危険度チェックなどの健康チェックコーナーやくじ引きやボールすくいなどの縁日コーナーを開始しました!















時間はあっという間に過ぎ、各コーナー終了後は皆さんお待ちかねの大抽選会を行いました😆
今年は20名様分の景品を準備し、当たった方から順に好きなものを選んでいただきました!
当選したみなさんおめでとうございます🎉







ご来場いただきました皆さん、そして催し物で落語を演じて頂きました道東落語クラブ「こてんこてん」南柏亭こげらさん、西遊亭競馬さん本当にありがとうございました😄

皆さんが笑顔で帰る姿を見て心温まりました。







職員一同、来年もまたお待ちしています~👋