医療法人社団 刀圭会 協立病院ブログ
北海道帯広市にある協立病院の日々の状況をお知らせするブログです
ページ
ホーム
リハビリ体操
2015年10月23日金曜日
続・中学生の職場体験学習
先日10月22日(木)、西陵中学校2年生 6名による職場体験学習を実施しました。
検査課での検査体験やリハビリで体が不自由な状態の模擬体験や
自助具体験をしてもらいました。
昼食には病院食を食べてもらい、患者さん一人一人に対する食事の工夫なども
知ってもらいました。
また、今回は手術室の見学も行う事ができ、普段したことのない体験を通して、
病院で働く様々な職種について学んでいただくことが出来たと思います。
将来、当院にて一緒に働ける日が来ることを心待ちにしております!
2015年10月22日木曜日
中学生の職場体験学習
10月14日(水)帯広第一中学校 2年生6名の職場体験学習を実施しました。
各部署の見学や説明から病院では多くの専門職が協力しあって働いていることや
車椅子やストレッチャーでの移送や体が不自由な状態での模擬体験を通して
患者さんの気持ちを学んでもらうことができました。
実際に患者さんとお話をした中で、コミュニケーションの難しさも知りましたが、
将来、医療系職種に就くことへの意欲を高めてくれていました。
2015年10月19日月曜日
平成27年度 「インフルエンザ予防接種」のご案内
本日10月19日(月)より、今年度のインフルエンザ予防接種の予約が始まりました。
今年は例年以上にインフルエンザが猛威を奮うと予想されています。
発症する前にぜひ予防を(^^♪
2015年10月3日土曜日
平成27年10月30日(金) 感染症(インフルエンザ予防)講演会のご案内
当院では、地域住民の皆様向けに講演会を実施しております。
今回は、検査課による感染症講演会です。
これからの時期に猛威をふるう「
インフルエンザ
」の予防に関して、分かりやすくご説明いただきます。
どなたでも参加できます。参加費無料ですのでお気軽にどうぞ(^O^)
歯科講演会の様子
平成27年9月30日(水) 当院村西Drにより
地域住民の皆様向けに「
インプラント
」の講演会がありました。
インプラントを実施することに抵抗があった方も、講演の内容を聞いて
ぜひやってみたいと思った方もいらっしゃったのではないでしょうか。
当院「歯科口腔外科」ではいつでもインプラントの実施が可能となっておりますので
お気軽にお越しください!よろしくお願いいたします!
講演中の様子
2015年10月2日金曜日
秋の味覚を楽しもう
十勝の短い夏も終わり、一大イベント収穫の秋を迎えます。
夏が過ぎて少し寂しい気持ちになりますが、気持ちを切り替えて、秋の味覚を楽しみたいと思います。
先日行われた十勝の食を集めたイベント「とかちマルシェ」も約8万人の来場があったそうで、来場者も年々増加しているそうです。
これからは各市町村の産業まつリが目白押しで、日曜日はイベントが重なって、どれに行くか迷ってしまいます。
ネットにこんな記事が書いていました。
「旬の食材はカラダにもやさしい」 旬の時期は価格も手頃で、味も一番美味しい時季だけでなく、栄養価も高くなります。例えばビタミン
C
で比べると、冬で採れたてほうれん草では夏に採れたものの1/3、トマトは1/2になるそうです。
「地産地消にこだわって」 地産地消とは自分たちの土地で採れたものを食べるということで、最近は低価格の輸入野菜が多く出回っていますが、栄養価面で国産野菜よりも低い傾向にあるそうです。
輸入野菜は税関を通るのに1週間もかかり、ほうれん草のビタミン
C
で例えると、3日で70%に下がり、市場にでる1週間では55%まで下がってしまいます。
栄養価の高い旬の物、少し値段が高くても安心な地物を食べたいですね。
〈広報 太田〉
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)